歯科医師紹介歯科医師紹介

歯科医師

宇都宮歯科・
歯科医師

歯周病治療、精密保存治療、矯正治療など、各分野において高度な専門性を有するドクターが在籍。
経験豊かなドクターが、最善の治療をご提案いたします。

堀江 翔

ほりえ会理事長/歯科医師 堀江 翔

Instagram:@utsunomiya_dental_clinic

経歴

2012年3月
日本大学歯学部卒業
2012年4月
神奈川の単独型研修施設及び日本大学
2013年4月
西八王子 きぬた歯科にて勤務
きぬた歯科は年間3,000本以上の実績を持つ日本有数のインプラントクリニックです。)
2016年7月
宇都宮市にてほりえ歯科開院
堀江 翔
-INTERVIEW 01

歯科医師になったきっかけ

叶えられなかった夢を僕が叶える。

父親の子供のころの夢が歯科医師になる事でした。
その叶えられなかった夢を僕が叶えようと思ったのがきっかけでした。幸いなことに父親譲りの手先の器用さは歯科医師という職業には最高のスキルでした。

歯科医師
-INTERVIEW 02

日々の診療で心掛けていること

20年先まで使い続けられる治療を

自分の行った治療が20年先まで安定して使い続けてもらえるような治療をしたいと思っております。

歯科医師
-INTERVIEW 03

理想のドクター像

安心感を持った歯科医師に

痛くない治療は当たり前、宇都宮歯科に来れば歯の悩みは解決してもらえる。そんな安心感を持った歯科医師になれたら良いなと思っております。

岡本良太

院長/歯科医師 岡本良太

Instagram:@okamoto_udc

経歴

2017年3月
九州歯科大学卒業
2017年4月
東京医科歯科大学歯学部附属病院臨床研修
2018年4月
都内の矯正インプラントセンターにて勤務
2020年
医療法人ほりえ会 宇都宮歯科

所属学会

  • 歯内療法学会
  • 日本顎咬合学会
岡本 良太
-INTERVIEW 01

歯科医師になったきっかけ

誰かを笑顔にできる仕事につきたい

私の父も歯科医師をしており、父がいつも楽しそうにしている姿を小さい頃から見てきました。
地域のたくさんの患者さんと笑顔で接していて、そして、患者さんを笑顔にしている様子が子供心にとても印象的でした。

それをきっかけに、高校生の頃に私も歯科医師になることを決めました。

歯科医師
-INTERVIEW 02

日々の診療で心掛けていること

患者さんの気持ちに寄り添う

患者さん一人ひとりに合わせ、その方のベストを常に探りながら治療を進めています。
また、患者さんと一緒に治療のゴールを考え、最良の方法を共に選択していけるよう努めています。
医師本位ではなく患者さんが求めている治療を行うわけですが、プロとして患者様が最良の選択ができるように導いていくことが大切であると考えています。

歯科医師
-INTERVIEW 03

理想のドクター像

今だけではなく一生涯を通じて

その時その時だけでなく長く患者様の相談に乗れ、一生のお付き合いができるような信頼を得られる歯科医が私の考える理想のドクター像です。
常に患者さんの気持ちに寄り添い、「こうなりたい」という要望をしっかり伺い、そのなかで最大限できることを探っていきます。
そうすることで、患者様の不安を少しでも取り除き、安心して治療をお受けていただけることにつながれば嬉しく思います。

泉 侑宏

歯科医師 泉 侑宏

経歴

2018年3月
九州歯科大学卒業
2018年
こばやし歯科 臨床研修
2019年
宇都宮歯科勤務
泉 侑宏
-INTERVIEW 01

歯科医師になったきっかけ

物心ついた時には歯科医師になりたい

父親が歯科医師だったことで、物心ついた時には歯科医師になりたいという目標は自然についたと思います。
患者さまと直接お話しをし、治療をし、痛みを取り除くというやりがいにも惹かれて、歯科医師という職業に就きました。
歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士、歯科助手一丸となりベストなパフォーマンスが出来る様に日々診療にあたっており、大きなやりがいを実際に感じております。

歯科医師
-INTERVIEW 02

日々の診療で心掛けていること

患者様が気軽に

患者さまにより良い提案をさせて頂き、よくお話しをして、寄り添い、納得された上で治療をスタートしていくという事です。
できる限り痛みのない治療を心掛け、患者さまが気軽にささいなことでも相談できるような雰囲気づくりを心掛けております。

歯科医師
-INTERVIEW 03

理想のドクター像

歯科医療の発展に貢献できる医師

訪問歯科治療を始めとした、地域社会に貢献できるような包括的な治療をしたいです。
患者さまのお話をしっかりと伺ったうえで、最善の治療法をご提案します。
今後の歯科医療の発展に貢献できるような歯科医師になりたいと思っております。

坐間 涼

小児歯科担当医/歯科医師
坐間 涼

経歴

2014年3月
日本大学歯学部卒業
2015年
日本大学歯学部付属歯科病院 臨床研修医
2016年
目黒デンタルオフィスクロスエアタワー勤務
2019年
宮崎台デンタルクリニック勤務
2020年
宇都宮歯科勤務
産休の為、休職中
水野 由香

外科部長/歯科医師
水野 由香

経歴

2015年3月
昭和大学歯学部卒業
2015年
東京医科大学病院 口腔外科初期研修
2016年
東京医科大学病院 口腔外科入局
2017年
日本医科大学永山救命センター出向
2020年
宇都宮歯科勤務

所属学会

  • 日本口腔外科学会
  • 口腔外科認定医
海外留学の為、休職中
比嘉 隼人

歯科医師 比嘉 隼人

Instagram:@higa_udc

経歴

2020年4月
刈谷豊田総合病院歯科口腔外科
2021年4月
きらら歯科
2021年11月
宇都宮歯科
2020年
医療法人ほりえ会 宇都宮歯科

所属学会

  • 日本小児歯科学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本抗加齢医学会
  • 日本救急医学会ICLSコース
比嘉 隼人
-INTERVIEW 01

歯の治療で大切にしてること

治療前、治療後ご自身の目で見て確認

歯科以外の医療系の職種の方でも歯や口腔内の知識を得る機会は少ないのが現状ではないでしょうか。
治療を始める前に必ず患者さんに鏡で自分の歯を見てもらい、またレントゲン画像や模型などを用いながら正常と異常の違いや歯の機能についての説明をするようにしています。
それから治療方法や治療計画を説明するようにしています。

治療の後も必ず結果を目で見て確認し納得してもらうようにしています。

歯科医師
-INTERVIEW 02

日々の診療で心掛けていること

患者様に苦痛を与えない治療を行う

終末期医療や緩和ケアや病棟管理の経験ができたことで『患者様に苦痛を与えない治療を行う』ことの原点となっています。

歯科医師
-INTERVIEW 03

理想のドクター像

10年後20年後30年後と先を見据えた治療を行う歯科医師

1日頃から健康は当たり前のものではないという想いを胸に診療を行なっています。

歯科医として将来のために健康な歯を残す努力、失った歯の機能を補いしっかりと咬める状態を取り戻す努力を続けられていけたらなと思います。
自分の歯でしっかりと咬めること、口から食べられることの大切さを理解している歯科医師でいたいです。

賀川 千瑛

歯科医師 賀川 千瑛

経歴

日本大学歯学部卒業
東京女子医科大学病院歯科口腔外科 入局
東京女子医科大学病院麻酔科・救命救急センター 勤務
西新井病院歯科口腔外科 勤務
牛久愛和病院歯科口腔外科 勤務
東京女子医科大学病院歯科口腔外科助教

所属学会

  • 日本口腔外科学会
  • 日本口腔科学会
  • 日本有病者歯科医療学会
  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本摂食場下リハビリテーション学会
  • 日本口腔ケア学会
柴田 亮祐

歯科医師 柴田 亮祐

経歴

2017年3月
日本大学歯学部卒業
2017年
日本大学付属歯科病院研修
2018年
埼玉県のマスダ歯科常勤および他3医院にて非常勤勤務 
2022年
医療法人ほりえ会 宇都宮歯科

所属学会

  • 日本口腔インプラント学会
  • 日本歯周病学会
  • 日本小児口腔外科学会
  • 日本スウェーデン歯科学会
柴田 亮祐
-INTERVIEW 01

歯科医師になったきっかけ

父の背中を追い越したくて

自分の父も歯科医師で、地元で何代も続いていたので、幼きころから自分も漠然と歯科医師になるだろうと考えてはいました。
歯学部に入り歯科医療を知り、歯科医師としての父のありかたが見えるようになり、父の凄さを実感しました。

きっかけはないようなものですが、今は歯科医師として父を超えたいと思い日々診療しております。

歯科医師
-INTERVIEW 02

日々の診療で心掛けていること

歯だけではなく口を診ること、さらには人を診る

人、口、歯。歯医者なのでもちろん歯を診るのですが、歯だけではなく口を診ること、さらには人を診ることが必要だと先輩方に教わり、それを胸に診療をしています。
歯に対して一番良い治療とその人に対して一番良い治療が必ずしも一致しないことを念頭に、インフォームドコンセントを得たうえで治療することを心がけております。

歯科医師
-INTERVIEW 03

理想のドクター像

なんでもできる歯科医師

歯医者も医者と同じように複数の分野に別れていて必要な知識も腕も違います。
すべての分野をある程度習得していなければ患者様の選択肢を狭めて医療を提供するドクターになってしまいます。
多くの選択肢、治療法を提案でき、この先生に相談すれば大丈夫と言われるドクターを目指しています。

中尾 臣晶

歯科医師 中尾 臣晶

経歴

2015年3月
日本歯科大学歯学部卒業
2016年
医療法人の分院長勤務
2023年
医療法人ほりえ会 宇都宮歯科
河鍋
-INTERVIEW 01

歯科医師になったきっかけ

将来の夢は歯医者さん

父親が歯科医師であり、小さい時からその背中を見て育ちました。
その影響をしっかりと受け、小学生の頃には将来、歯科医師になると公言してるようになってました。そのような経緯で今があります。

歯科医師
-INTERVIEW 02

日々の診療で心掛けていること

歯科医院に来る人は痛い・怖い・行きたくない等、ネガティブな気持ちの人がほとんどなので少しでもそれらを払拭できるよう様々な面で、日々考えながら診察に臨んでおります。

-INTERVIEW 03

理想のドクター像

常に向上心を持ち、昔の”お医者様”ではなく”先生”というような患者さんが気兼ねなく話が出来きて、頼れるような歯科医師になりたいと思っております。